こちらの商品は医療機関のみで購入できる化粧品となりますので、当クリニックの鹿児島院または福岡院にてゼオスキンヘルスの診察を受けた方のみに販売しております。
美容液 低濃度レチノール
目のまわりの失われていくハリをケア。
ダメージから守り、肌本来の明るさと、うるおいに満ちた目下の肌へ導きます。
※こちらの商品は医療機関のみで購入できる化粧品となりますので、当クリニックの鹿児島院または福岡院にて診察を受けた方のみに販売しております。
※詳しくは、PCの方は「カートに入れる」ボタンの下、タブレット・スマートフォンの方はページ下部の「この商品について問い合わせる」よりお問い合わせください。
容量
15 g / 0.5 Oz.
製品成分表
水・シア脂・BG・セチルエステルズ・ポリソルベート60・グリセリン・ステアリン酸グリセリル・ステアリン酸PEG−100・スクワラン・セテアリルアルコール・ジメチコン・ヘキサ脂肪酸(C5−9)ジペンタエリスリチルエステルズ・(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー・ポリソルベート20・カルボマー・ステアリン酸・パルミチン酸・ステアリン酸ソルビタン・ブロッコリーエキス・サッカロミセス溶解質エキス・アルニカ花エキス・ダイズ種子エキス・フサフジウツギ成長点細胞培養物・レチノール・トコフェロール・ミリスチン酸ミリスチル・イソステアリルアルコール・ネオペンタン酸イソステアリル・ポリアクリレート−21・窒化ホウ素・ヒアルロン酸Na・シリカ・コエンチームA・カフェイン・クロルフェネシン・ジパルミチン酸コジク・加水分解セリシン・リン脂質・エチルヘキシルグリセリン・ラウリン酸ミリスチル・(アクリレーツ/メタクリル酸ジメチルアミノエチル)コポリマー・PCA−Na・EDTA−2Na・キサンタンガム・カルニチン・トロメタミン・安息香酸Na・カプリリルグリコール・デヒドロ酢酸Na・ソルビン酸K・フェノキシエタノール・酸化チタン・酸化鉄
使い方
使用頻度
1日2回(朝・夜)
使用方法
化粧水の後、適量を目元の気になる部分に塗布してください。
主な有効成分と作用
サッカロミセス溶解質エキス
血行不良を改善してくまを薄くする働きがあります。
ジパルミチン酸コジク
色素沈着を改善してくまを薄くする働きがあります。
カルニチン、カフェイン、コエンチームA
目元のたるみ、しわを改善してくまを薄くする働きがあります。
ZPRO©
植物幹細胞(フサフジウツギ成長点細胞培養物)と加水分解セリシンからなる独自の複合成分です。
ヒアルロン酸とコラーゲンの生成をサポートし、未来の肌ダメージから肌を守ります。
レチノール
線維芽細胞を活性化し、肌のターンオーバーを促進します。
スクワラン
肌をやわらかくし、保湿機能を高めます。
ダイズ種子エキス
肌の潤いを高め、透き通るような肌へと導きます。
目元のくまとゼオスキンヘルス
くまの種類はその原因によって次のように分けることができます。
茶くま(原因:色素沈着)
青くま(原因:血行不良)
黒くま(原因:肌の凹みやたるみ)
影くま(原因:肌の凹みやたるみ)
ゼオスキンヘルスのアイクリームハイドラファームはこのうち茶くま、青くま、黒くまに対してそれぞれ有効な成分が含まれています。
茶くま(ジパルミチン酸コジク)
青くま(サッカロミセス溶解質エキス)
黒くま(カルニチン、カフェイン、コエンチームA)
1つのアイクリームで多様なくまに対応できるのが本製品の大きな特徴です。
※くまの種類について詳しくはくま(当院ウェブサイト)をご覧ください。